股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法✖CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分

  • 礒谷式力学療法・CS60とは
  • 施術の流れ
  • コース・料金
  • お問い合わせ
  • 電話03-5938-7713
  • ご予約・アクセス
  • 電話03-5938-7713
  • ご予約・アクセス
  • 2019.03.09

    テニス肘、野球肘、ゴルフ肘その根本原因は?

     答えは『さる腕』!!これは腕を前方に伸ばした時に両肘がついてしまう状態の腕の俗称です。

  • 2019.03.06

    ゴクッ!!股関節が外れた?

     脚を動かしている時など『ゴクッ』っと、股関節から音が鳴る時があります。

  • 2019.03.04

    あさイチで紹介していた腰痛予防

     3月4日の『あさイチ』で腰痛予防の紹介をしていました。『猫背がいけない』と言うところは当所と同じ考えなのですが、その原因が太ももの後ろのハムストリングとの説明からずれてきます。

  • 2019.03.03

    ゲルソン療法だけではもったいない!!

     最近、昔ガンを患った方から「宗像久男先生の本を読んでるの。面白いから読んでみて」と言われました。

  • 2019.03.02

    脳梗塞の後遺症のリハビリ・・・股関節矯正による根本へのアプローチ

     脳梗塞後遺で左片麻痺がある方の杖をついての立位姿勢です。左脚が尖足(踵がつかない状態)なために左の骨盤が高いように見えますが、左足の踵を地面につけられれば右骨盤が高くなります。

  • 2019.02.28

    かみ合わせ治療

     当所の患者様でも「歯のかみ合わせがおかしい」と言うお話は良く聞きます。  そして続けて聞くのが「かみ合わせを整えるために歯を削った」と言うお話です。

  • 2019.02.27

    楽器演奏時の姿勢の大切さ

     当所には、色々な音楽を趣味にされている方々が来られています。

  • 2019.02.25

    厚労省のアクティブガイドって知ってますか?プラス10分の運動習慣

     要するに健康で暮らすためには「今より10分体を動かしましょう」という活動のための指針なんです。

  • 2019.02.24

    へバーデン結節はなぜできるのか?

     へバーデン結節とは写真左の様に指の第一関節が炎症を起こして後、曲がって固まってしまう状態の病名です。

  • 2019.02.23

    高齢者の転倒はなぜ起こる?

     これは様々な理由が考えられますが、ここで取り上げたいのは『歩き方に問題がある』場合です。

投稿ナビゲーション

  • <<
  • 1
  • …
  • 60
  • 61
  • 62
  • …
  • 64
  • >>

カテゴリー

  • CS60 (10)
  • お知らせ (70)
  • スポーツ (79)
  • 上肢 (11)
  • 姿勢 (29)
  • 歩行 (110)
  • 礒谷療法・MBM (368)
  • 股関節 (74)
    • 変形性股関節症 (39)
  • 脚 (62)
    • 膝関節 (30)
  • 腰痛 (20)
  • 首・肩・背骨 (56)

ご予約はこちらから

ご予約、ご相談など、お気軽にご連絡ください。

電話03-5938-7713

受付時間 : 9:00~19:00 定休日 : 日曜日、祝祭日

Line Line

LINEで予約

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Line

© 2023 礒谷療法ベースの股関節整体・鴨下療法所|杉並区・西荻窪

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー