杉並区・西荻窪|礒谷療法ベースの整体院|鴨下療法所">
股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法✖CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2023.03.20
人間の武器は何でしょうか? それを考える時に、思い出すのが『人間の進化の歴史は負けること』と言う話です。 回りくどいですが、少しお付き合いください。
2023.03.17
最近、続けて偏平足・開帳足の患者様を診させていただく機会がありました。 礒谷式力学療法では、①偏平足は左右脚の短い側に起こる体重の掛かり過ぎにより起こるケースと、②X脚による体重が内側にかかるケースを説明しています。
2023.02.28
茶道、華道、香道などから武道まで日本には「道」が多くある、と言うか「道」にまで高める文化ありますよね。 そして、その根底には「一期一会」のような哲学から、
2023.01.19
自分の臨床経験、社会経験では『姿勢と心には深い因果関係』を感じております。
2023.01.05
そもそも、ナンバ・ウォーカーとは? それは私が長年研究してきました股関節目線で歩行を考えた結果たどり着いた「正しい歩き方」習得のために考案した実用新案を取得した歩行補助具となります。 そもそも「正しい歩行」という概…
2022.12.23
スマホの画面を見ながらウォーキングをしている方を見かけます。 もったいないです。 もったいなさすぎます。
2022.11.25
本来、礒谷式力学療法では歩き方に関して、左右の問題は非常にシビアに指導しますが、歩き方に関してはあまり注意をしていませんでした。 それは、股関節の最適な角度に安定させる効果のある屈伸運動をたくさん行うことが一番効…
2022.10.24
「トレーンングは毎日してはいけないんでしょ?お宅の体操は毎日行うの?」、と ある患者様からお尋ねいただきました。
2022.10.10
当所でも、患者様の歩きの状態を見てポールを使ったウォーキングをお勧めすることがあります。 商品名としては、ポールウォーキングやノルディックウォーキングとして有名ですよね。
2022.09.09
足先が開いている方、多いですね~。 老若男女問わず、どんどん増えている印象です。