猫背になる理由?1

2019年09月26日

 ちょっと困った本を見つけました。猫背を治す的なありがちな本ですが、こうした本を一般の人が見て信じてしまったら良くないなと思いますので、体に対する正しい考え方の反面教師の教材としてシリーズ化して説明を加えていきます。

 まず『なぜ猫背になってしまうか?』これは何度も書いていますが正しく治療を進めるうえで非常に大切な概念です。

 原因を間違えると、それを修正する方法までズルズルと間違い、結局困っている症状がかえって悪化することさえあるのです。

 この本では猫背の原因を ①加齢によるもの ②日本文化からくるもの ③妊娠によるもの ④コンプレックス としています。

 続けて「生まれつきの身体的要素もありますが、主な原因は生活するうえでの身体のクセで、その癖は心理的要因で作られることが多いのです」とも言っています。

 ①の加齢による・・確かに加齢により筋力が弱くなったり、長年のクセの蓄積等が原因で起こりやすいですが、そうした説明抜きで加齢と言っても年配の方でも姿勢の良い方はいらっしゃいますから、理由の一部にしかなりません。

 ②日本文化・・・この人は正座とかと言いたいのでしょうか?だとしたら正しく座るという事自体を理解していないようです。
正座は床で股関節をずらさないで座れる唯一の技術です。また、礒谷療法では股関節のずれを治すためにも正座を活用しています。正座は難しいですが是非会得したい大事な日本文化です。また、もしかすると農耕民族である、というようなことが猫背の理由だと考えるなら、それも間違いです。農業は確かに股関節を開くし、重たいものを持ったりと身体にかかる負担は大きいので猫背になる確率は高いと言えますが、これも全員が猫背になるわけではありません。写真は昔の山形県酒井の米蔵で働く女性です。猫背では米6俵を運べるはずが有りません。足腰のバランスが強ければこうしたパワーを持っていたのが日本人、日本文化なのです。

 ③妊娠・・・これはそのとうりですね。妊娠はおなかが重たくなり産道を開くために股関節が開くので猫背になり易いです。

 ④コンプレックス・・・これは逆の場合が多いのではないかと思います。つまり猫背になり、体の代謝が悪くなり視線も下向きになるためにうつ病やノイローゼの様な精神疾患が起こりやすくなるのだと感じます。精神科の於保先生は『体が冷える事により鬱は起こる』と言われていますが、猫背の状態は代謝が悪くなるために体温も下がる傾向にあると言えます。
 確かに心身不可分で体と心は密接な関係にありますが、何でも心の領域で説明しようとすると非科学的になり、かえって分かりずらくなりますね。

私が考える猫背になる理由は・・・・

 『猫背はO脚になるから起こる!』股関節を外に開く筋肉が骨盤を後ろに引っ張り過ぎて背骨が後ろに丸まるのが猫背です。

 したがって猫背を治せるのは股関節矯正+脚のバランス回復筋トレ!!です。

  超科学的!物理学と解剖学、臨床研究により生まれた股関節矯正、礒谷療法ベースの整体院 杉並・西荻窪 鴨下療法所