脚 脚は骨盤から下で足首辺りまでを指す言葉として使っています。 股関節と言うと大腿骨の先端部分(骨頭)を想像すると思いますが、股関節を動かす筋肉は膝の下まで長く伸びているものも有ります。 したがって、股関節や骨盤を考えるときに脚の状態全体を考える必要が有ります。 又、脚には体の中でも最も強い大腿四頭筋をはじめ多くの強い筋肉がありますが、これは重量に対して自分の体重を指させる必要からなのですが、常に体重が掛かるために起こる問題も又多いのです。 脚の健康は体全体の健康にもつながりますから、たかが脚の問題などとは思わないでください。 さらに、あまり多くの方は意識されていませんが私たちの体温を作るのも脚の筋肉が作る割合は非常に高いのです。 免疫力が働くためには体温が高い必要が有ります。 このウィズコロナの時代に体温を上げて免疫力を高めるためには脚の筋肉をバランス良く鍛える必要が有るのです。