肩甲骨はがし・・流行ってますが、ちょっとお待ちを!

2020年10月22日

 西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【肩甲骨はがし】
肩こり 肩甲骨はがし 杉並整体 礒谷療法"" 
 最近、整体関係で『肩甲骨はがし』という言葉を良く聞くようになりました。

 しかし、ちょっと考えてみましょう。

 なぜ、肩甲骨が体に張り付いたようになっているのでしょうか?

 きちんとその原因とメカニズムを理解して施術しているところならいいのですが、やみくもに肩甲骨を引っ張り肩関節周りを柔らかくして肩が軽くなる、というような施術をしているところは危険です。

 

それは、肩甲骨が張り付くのは猫背による前肩により肩甲骨が前方へ引っ張られているから動きが悪くなるということが原因で起こっている結果なのです。

 つまり、肩甲骨の動きが悪いのはあくまでも結果で、言い換えれば肩が前に出るのに抵抗をしてくれているから硬くなってしまっているのです。

 その抵抗を無くしてしまえばどうなるでしょうか?

 前に引っ張られるのを頑張って後ろに戻そうと働いているのに・・・・。

 その抵抗を無くせば・・・

 そうです、もっと前肩になってしまうのです。

 肩甲骨を引っ張り、その周辺を動かすと確かに一時的には肩や首まで軽くなり調子が良いな~となりますが、あくまでも一過的で、その原因に対する適切な施術が無ければその後は・・・・悪化です!!

 当所でも肩甲骨はがしをは行いますが、あくまでも猫背前肩を矯正した後に、その原因治療の進捗状態に合わせて行い、さらにそこから起こる腕のねじれも取り除きます。(これがテニス肘、ゴルフ肘の治療です)

 体のトラブルは、写真の様な悪い姿勢の生活習慣から起こります、そしてその原因を改善するようにしましょう。

体のバランスを整える姿勢矯正×CS60の整体院
杉並区・西荻窪  鴨下療法所
杉並区松庵3ー35-21  03-5938-7713

礒谷式力学療法 鴨下療法所 整体 姿勢矯正 股関節矯正

↑お問い合わせ・ご予約はこちらからも


  

カテゴリー: