股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2020年04月10日
西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【股関節矯正】
無料歩行健康相談の例として、また股関節矯正が歩きにどういう変化を与えるかの例としてもご覧ください。
T様は、本日は腰痛治療でお越しいただきました。
まずは矯正前の歩きです。
次に矯正後の歩きです。
いかがですか、違いがお分かりになりますか?
私が気が付いたポイントは・・・
◎骨盤にゆるみが出来ている為に、骨盤が良く動くようになっている。
◎出した脚に骨盤がゆるやかにしっかり乗るようになった。
◎腰が緩み体幹が使えるようになったために手が振れている。
◎右脚先がやや内に向いていたのが、真っ直ぐになっている。
全体の印象としては矯正前は脚で歩いているのに対し、矯正後は身体全体が有機的に緩やかに歩けている感じがします。
健康歩行相談は、この様に動画を拝見して、私が受けた印象、意見と改善するべきポイントが見つかれば簡単にそのご説明をいたします。
この方に対するアドバイスは、
①もう少し小股、一歩の幅を小さくした方が良いです。
②右脚を左脚より少し大きく出す。
大したことが無いアドバイスに思われるかもしれませんが、これは非常に大事な事なのです。
O脚になるとどうしても歩幅が広くなりすぎてしまうんです。
したがって、当所の体操でO脚になってしまう筋肉を修正しつつ、歩きをはじめ体の歪みを作ってしまう歩く事に代表される日常生活を修正することがとても大事なんです。
そして、右脚の股関節の内旋を打ち消すために歩幅に左右差をつけて、それを解消させます。
もちろんT様の腰痛は解消しました♡
歩き方は一生の財産です。是非この機会に動画相談してください。
歩行を改善して一生歩けるようになる姿勢矯正×CS60の整体院
杉並区・西荻窪 鴨下療法所
杉並区松庵3ー35-21 03-5938-7713
↑お問い合わせ・ご予約はこちらからも