股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2023年12月15日
西荻窪駅から徒歩3分の股関節整体院・鴨下療法所です。【側弯症】
前回、側弯症の原因を考える前に、あるヘルニアで脚の切断手術を勧められた男の子の話を紹介し、遠藤周作先生の本を紹介しました。
まず、このヘルニアがなぜ治ったのか?
ここに、側弯症へのアプローチの答えがあります。
なぜ、背骨が曲がるのか?
ある側弯症の患者様は「側弯症だけではなく、骨盤の高さも違うんですよ」とおっしゃいましたが、西洋医学的な考え方からすると、こうした認識になってしまいますよね。
しかし、これはの理論から言えば全くの考え違いと言わざるを得ません。
なぜ背骨が曲がるのか?
骨盤の高さが違うから、上半身において(重力の影響下で)バランスをとるために曲がってしまうのです。
そして、その骨盤の高低差が出来てしまう原因こそが根本原因!!
それは股関節角度の左右差なのです。
(よく整体の世界では人間の体を家に例えて、土台である骨盤が歪むから背骨が歪むんだと表現されますが、礒谷式力学療法は、その土台を支える基礎が股関節であることを発見した理論と技術なのです)
ですから、側弯症が起こるほど股関節角度に左右差が有るということは、もしかすると股関節に先天的に臼蓋形成不全やなどの遺伝しやすい気質的な問題が隠れていることもありますので、ご親戚にやはりお体の左右差のトラブルがある方がいらっしゃると言うお話もよく聞きます。
この股関節角度と骨盤のゆがみの関係は礒谷式力学療法要図にも正確に記載されています。
骨盤の高さ、骨盤の幅、坐骨の高さ、レントゲンを見ていただければ納得していただけると思います。
そして、背骨がバランスをとるために側弯するほど左右脚に長短差があるのですから、生活習慣にも大きな偏りがあるはずです。
いつも階段は左脚から昇る
靴は左脚から履く
歩く時の一歩は左脚からスタートする
上のような生活習慣を繰り返すことにより、左右差が増大し側弯の度合いも増してしますのです。
そして体に現れるサインは・・
脚の太ももの太さが違う
左右の目の大きさが違う
おへそが右に寄っている
側弯を改善するためにはご本人の強い意志が必要です。
それは、とても強い脚の筋肉のバランスを回復させるために、体操に熱心に取り組む必要があるからです。
(以前もご紹介しました女性の方は50歳代からスタートして、背骨を真っすぐにしました)
しかし、頑張れば筋肉の状態が変わり骨盤が水平になり、背骨が弯曲する必要はなくなるのです。
特に、偏った生活習慣が少なく、筋肉も柔らかく、これからしっかりと強くなる時期に矯正に取り組むことをお勧めします。
側弯症にも股関節・骨盤矯正の礒谷式力学療法×cS60の整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所