生活習慣が身体を作る

2020年01月15日

 お正月で餅を食べ過ぎておなかがまずいことになっている鴨下です。

 さて自分の事は置いといて、最近、多くの人の姿勢が猫背になっているのが大変気になりますが、こうした姿勢も、自分の生活習慣の反映と言えます。

 特に最近、猫背の人が増えたなと思いますが、やはり理由の一番はスマホの普及とその利用時間の増大だと思います。
 また、そうなる原因の原因として、子供時代に外を駆け回る等を通してのバランスの良い筋トレ的な遊びの減少と、姿勢などの対する正しい教育の欠如も考えられます。

 そこで、問題をこれ以上ひどくしないようにするためには日々の生活習慣をきっちりと修正することがとても重要になります。

 毎日の生活の中で、少なくてもこれだけはやった方が良い、やればすぐにではなくても姿勢が良くなる事を厳選しました。

 タイミング的にも新年で「よし、今年はやってみよう!!」と決めるにはいい時期でもありますから是非基本的な部分だけでも実行してみてください。

  1.  スマホは目の高さで見る。PCも同様で、特にノートブックタイプは視線が下がりがちなので気をつけてください。
  2.  歩く時には大股にならない。
  3.  階段などは登りは歩く。下りはエスカレーター、エレベーターを使う。
  4.  椅子に座る時には写真のように背もたれは使わないで骨盤を立てるようにする。
  5.  床に座る時には、あぐら、横座りは厳禁。正座を習慣にする。

 いかがでしょうか?
 それほど、ハードな約束事ではないと思いますが、常に意識をしていないと、どれも崩れそうではありませんか?

 良い姿勢の習慣は、いい姿勢を作る筋トレですから、初めはしんどいと感じるかもしれませんが習慣にする事でだんだん楽になります。

 ローマの道も一歩から!

猫背などの姿勢の問題は健康な生活に必須であると考える礒谷療法ベースの整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所
 
 

カテゴリー: