股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2024年04月05日
西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【脚と気力】
私が自分で体験した事ですが、ある事情でしばらく歩かないでいた時に、ふと気づくと自分の気力がなくなっていることに気が付いたことがあります。
脚をかなり甘やかしてしまっていたので、歩き始めるとかなりしんどさを感じましたが、これはまずいと思い頑張って歩いていると気力がよみがえってくるのを実感しました。
この気力と脚との関係を簡潔に、はっきりと科学的に説明してくれている本が有ります。
私の尊敬する安保徹先生の『人が病気になるたった2つの原因 低酸素・低体温の体質を変えて健康長寿! 』(安保徹著 講談社刊)が、その本です。
この本は良い本なので改めて紹介しようと考えていますが、今回はこの本に書かれていたこと少し紹介いたします。
CS60の開発者である西村先生も、「CS60はミトコンドリアを元気にする」と言われているように元気で生きるためにはミトンドリアはキーワードになります。
ミトコンドリアでエネルギーを作るのには、食べ物からの栄養だけではなく空気が必要である
ミトコンドリアは遅筋に多く含まれているのですが、遅筋はマグロの赤身のイメージですから、ゆっくり長く使う筋肉なので歩くのは最適な運動と言えます
この3つをまとめれば・・・・・・!!!
まさにこれが気力が生じるという事ではないですか!!
さらに言えば脚の筋肉は私たちの体温を作ってくれる主要な器官でも有りますから、歩かないと体温が下がり代謝が悪くなり、気力がなくなる、という恐ろしい悪循環も招きます。
コロナの後遺症などで無気力感がひどかったというお話を何人かの患者様からお聞きしましたが、急性期が過ぎているなら歩いてリハビリに努めていただきたいと思います。
初めはもちろんしんどいでしょうが、毎日少しづつでも歩き始めると、少しづつ気力が戻り、だんだんと体の代謝も上がり好循環に入ってきます。
最近、気持ちが上がってこないんだよな~。
最近、やる気が起きないんだよな~。
そんな気持ちがある人ほど、歩いてみてください。
歩くことで自分のエネルギーは増してきて、気力も上がるのですから!!
痛みや問題を根本解決して歩ける体を手に入れられる礒谷式力学療法×CS60の整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所
杉並区松庵3ー35-21