無料動画歩行相談…千葉県鎌ケ谷市在住のF様

2020年04月27日

 西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【歩行相談】

 なかなか良いですね。骨盤がしっかり動いているのは股関節周りの筋肉が柔軟である為だと思います。

 

ただ、もう少し骨盤から動く時に、脚の筋肉に引っ張られて骨盤が前方へ出てしまう、と言う感じがあると更に良いと思います。
 と、言いますのは骨盤が動いている割には手が動いていないんです。

 骨盤⇒体幹⇒腕と言うように、骨盤自体が動くともう少し体の全体性が良くなりバランスの良い歩きになると思います。

 また右脚が前方に出る時に、内側から外へ、と言う軌跡を描いていますが、これも右の骨盤を左側よりも少し大きく出すという意識で修正できるのではないかと思います。

動画のカメラに近づいてくるときに、一瞬右にグラッとバランスを崩されるシーンがありますが、これは左脚に骨盤、体重がうまく乗っていないためだと思いますが、これは屈伸運動でしっかりと左脚の内転勤を鍛えましょう!!

 少し登り勾配の坂道でゆっくりと体重移動を感じながら、これらのアドバイスを思い出しながら練習してみていただくことをお勧めいたします。
 きっと体重移動のコツがつかめるのではないでしょうか?

 コロナウィルスいつまで続くのか分からなくなっていますので、屈伸運動と正しい歩きで免疫力を高めてみんなで乗り切りましょう!!

股関節視点での歩き方の指導を行う姿勢矯正×CS60の整体院 
杉並区・西荻窪  鴨下療法所
杉並区松庵3ー35-21   03-5938-7713

礒谷式力学療法 鴨下療法所 整体 姿勢矯正 股関節矯正

↑お問い合わせ・ご予約はこちらからも

 
 

カテゴリー: