股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2021年08月21日
始まりは、ちょっと硬い感じですが、
論文自体は長いので、見出し部分の文章を引用すると、
礒谷式力学療法の効果の検証を行った。被験者には若年層を対象に骨格矯正術を行ったところ、腰椎前弯角に於いて施術後に優位な増加が確認され、立位時に於ける膝伸筋及び背筋の過緊張を取り除き、疲労しにくくなると結論した。
要は『礒谷の矯正で良い姿勢になり、それにより疲れにくくなりました』と言うことが科学的に証明されたのです。!
ここで、皆さん!
「最近疲れがたまる」
「疲れが抜けない」
「テレワークになってから肩こりがひどい」
こんなことをつぶやいていませんか?
もしかしたら、姿勢が悪くなっているのが原因と言うことは大いに考えられますよ。
もし姿勢が原因だとすると、栄養剤を飲んだり、休養取ったりしても見当違いで一時的には良くなった気がしても、解決にはなっていません。
行ったことが正しければ、問題はとっくにかたずいているはずですよね?
だとしたら、ここらで本腰を入れて姿勢の問題に取り組んでみませんか?
50歳代以降の方には色々と思いあたる節があると思います。
椅子に座っている姿勢が悪いと言われた
肩が前に出てきた(握力が弱くなってきた)
背中が丸くなってきた(ワイシャツの首だけがきつくなる)
肩こりが全然取れない(ついつい痛み止めが手放せない)
黄色信号です。
そのまま放置していては黄色信号は赤信号に変わってしまうかもしれません。
脳梗塞、痴呆、アルツハイマー、くも膜下出血、かかってしまってからだとフォローできない場合もあるのですから、赤に変わる前に手を打ちましょう!!
良い姿勢を手にいれることが出来る根本解決の礒谷式力学療法ベースの整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所