股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2022年03月18日
~筋をストレッチする
内臓の働きをよくする
呼吸を深くする いろいろ良い効果を目的に行うと思います。
礒谷式力学療法においても、もちろん同様ですが、例えば呼吸を深くするという目的であっても、内臓の働きを良くするでも、膝痛を取り除くでも礒谷療法ではほぼ同じ矯正を行います。
昔、礒谷公良先生の矯正も受けていた患者さんが・・・
初めて来院した時は、変形性股関節症で痛くて痛くて、立っているのもやっとという状態だったのに、横にいる症状の軽そうな人と全く同じ矯正しかしてくれない先生に「なんで、こんなに痛い私が痛くない人たちと同じ矯正なんですか?」と
先生に怒ったら、先生は「は、は、は、股関節を矯正すれば、あなたの痛みも取れるから心配しなさんな」と言われたそうですが、帰るときには痛みが軽くなっていたので、すっかり信頼したそうです。
例えば膝痛。
一番多い膝痛のパターンでは膝の上、ももの前側の筋肉が硬縮しています。
しかし、このももの前側の筋肉は結果的に緊張を起こしているのだけなので、そこが原因ではありません。
このももの前の筋肉が緊張したのは、骨盤が後傾して後ろに重心がかかったことによる負荷が原因で、その骨盤後傾を作ったのはももの外側の筋肉の緊張による股関節の開きすぎ、いわゆるO脚こそが原因の大本であると捉えます。
したがって、治療の順番と方法は
1、股関節の矯正で、ももの外側の筋肉のストレッチ
2、引っ張れていた筋肉、筋膜、靭帯をストレッチする
3、ももの外側の筋肉に対抗するももの内側の筋肉の強化
これにより、膝関節の歪みをなくし痛みを取り除きつつ、また関節がずれないように筋肉で安定させる、ということができるのです。
呼吸が浅くなったのはなぜ?
内臓の働きが悪いのはなぜ?
なぜ、ここに痛みが出るの?
今まで、そうした疑問に答えが出なかった方も礒谷式力学療法の理論を使えば、答えが得られるのではないかと思います。
体の歪みを根本的な原因から解決する礒谷式力学療法ベースの整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所