股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2020年11月21日
西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【みんなの体操】
NHKの「みんなの体操」を見て以前から気になっていたのですが・・・
「なぜ、立っている人の足先が開いているのでしょうか?」
この立ち方は、民放のニュース番組でも同様の立ち方をしていますから、膝がきちんとついてきちっとしている印象のために行われているのでしょうか?
テレビの影響力は大きいのでお子さんが真似をしたら良くないと思います。
この太ももと脛のねじれに関してはこのブログでも再三注意を喚起してきましたが、足先が開く癖がついてしまうと、外反母趾、内反小趾、偏平足、巻き爪、膝痛、股関節痛等の原因にもなりかねません。
また、太ももの内ねじれは脚の冷え、むくみを引き起こし、ひいては体温の低下につながるので免疫力の低下を招きます。
ですから、脚がO脚で気を付けの姿勢で膝がつかないのなら、立ち方でごまかさず根本的にO脚の改善こそ行うべきです。
そして、このO脚矯正に抜群の効果を発揮するのが、礒谷式脚結束法、脚の紐結びです!!
当所のHPの下部にある「自宅矯正」からもごらんいただけます動画を是非ご覧ください。
忙しい現代人にこそ、うれしい寝ている時間の有効活用です。
寝ている時間6時間から、8時間がストレッチの時間になってしまいます。
そして、脚がまっすぐになるという事は脚の余分な筋肉の緊張が取り除かれるという事ですから、脚がポカポカと温まります。
これも寒くなると毎年書きますが、脚の冷えを根本から治せるのは紐結び!<p> そもそもなぜ脚が冷えるのか?
それは、脚の筋肉に緊張が有り血流が悪いから
なぜ、緊張が有るのか?
脚を組んだり、歩き方がわるかったりで使う一部の筋肉を良く使ってしまうため
なぜ、紐結びで脚の血流が回復するのか?
脚を真っ直ぐにすることにより使い過ぎの硬い筋肉をストレッチするから、圧迫されていた血管に血が良く流れるから
どうです?
これが根本解決です!
脚がきれいにまっすぐになり、血行が良くなる!!
某K-POPアイドルグループの脚の写真です。
とくに右端の子の脚はきれいですよね。
日本人より脚の真っ直ぐな子の割合が多いと思います。
日本人のアイドルグループですが、長いスカートから出ている脛の部分でもずいぶん開いていますよね。
やはり、脚の隙間が大きいと短いスカートがきつくなってしまいます。
こうなると、やはり足先を開いて膝をつける立ち方になってしまいますよね。
これからアイドルを目指す子は是非、脚を紐3本で結んで寝て脚を真っ直ぐにしましょう!!
きついトレーニング不要!!
寝ている間に美脚獲得!!
美しい立ち姿、脚ポカポカで健康美になる礒谷式力学療法×CS60の整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所
杉並区松庵3‐35‐21 03-5938-7713
↑お問い合わせ・ご予約はこちらからもどうぞ。