バレエなどダンスを楽しむために。

2024年04月30日

 西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【バレエを楽しむために】

 先日、バレエダンサーの方を施術をさせていただく機会が有りました。

 礒谷式力学療法本部勤務の時にもプロのバレリーナの方を施術させていただいたことはあったのですが改めて、バレエ大変だとなと改めて思いました。

 しかし、大変でも好きなんですよねバレエが。

 競技は違いますが私もサッカーが大好きでした.
サッカーも股関節は開くし脚は捩じれるし、接触プレーで蹴ったり蹴られたり、ぶつかったり(*_*;
 ただ体の健康のことだけを考えるのなら、サッカーだけではなく、どんなスポーツもやらない方が良いのかもしれません。

 しかし、人生は健康であることはもちろん大前提ではありますが、それだけが目的ではありません、好きなことを思いっきり楽しみたいですよね。

 で、バレエの大変さというものは簡単に言うと、バレエで求められる美しさを表現する体と、ニュートラルである体の『差』に関することになります。

 まずバレエでは、おなじみの足先を開いて踵を後ろでつけて膝をピタッと閉じている姿勢ですが、まずこれはいわゆる正しい骨格の状態と差が有ります。
バレエ 姿勢矯正 整体 西荻窪

 基本的に脚において、太ももと脛は同じ方向に向いているのが自然な状態ですが、足先を開くので脛は外に向いているのに膝を閉じることは太ももに内捻じれ、脛には外ねじれが起こります。

 この状態は、私もこのブログで再三注意を促している『トンビ座り』と同じ脚の状態を意図的に作るわけですから、この捻じれは、脚の血行不良、体液の循環不良を起こしますので、むくみや冷えの原因になることもあります。

 そして、太ももの内捻じれは反り腰になるはずなのに、背筋は頭が天井から吊るされているようにというイメージで上へ上へ引き上げられているので、背骨の弯曲が少ない状態になっているそうなのです。

 最近若い方に多く見られるストレートネックですが、バレリーナの方は背骨全体がストレートま状態が良いわけですね。
 
 そしてこれが、バレエダンサーの肩甲骨が美しい鳥の羽のように飛び出して見えるのかの理由の一つであることが分かりました。
バレエ 姿勢矯正 整体 西荻窪

 つまり、可動域が広く柔軟な肩の肩甲骨は私の肩より10㎝ぐらい下にあるように見えるのですが、さらに背骨の弯曲が少ないために背中がフラットなので、肩甲骨がより浮き出て見えていたんだと思います。 

  以前、バレエ関係者の方から聞いた「バレエダンサーは、かなり体育会系で、けがや不調を筋肉を鍛えて乗り越えていくようなところがある」という話を思い出しました。

 多くのスポーツで、その競技に合ったスポーツ体型になるわけですが、美しく踊る姿の裏に、これほど自分の体を特化する努力があるんですね。

 バレエのほかのダンスでも、重心を前荷重にしたり、素早い動きをするためにニーインをする必要があるために体を故障される方もいらっしゃいます。

 ですから、好きなことを続けるために、ぜひ自分の体の状態と、どのようにその状態と付き合っていくのかを知り、そのリカバリーを実践していただきたいなと思います。

 
 また特に、体が柔軟な人は、体が柔軟であることはとてもいいことではあるのですが、それは両刃の刃で悪い姿勢をするとダメージが大きくなることも理解していただき、体に負担をかけない日常生活のルールなどもしっかりと覚えて、実践していただくことを強くお勧めします。
 

 私にできる事は大好きな競技のパフォーマンスを上げて競技人生を長くするための、日常生活における体の整え方の指導と、自分ではなかなか元に戻せない体のバランスを回復させ、痛みや不調を取り除くお手伝いをすることです。

 競技を行いながら体を整えることは難しいことではありますが、整えるための正しい方向性を知ることがまずは大切になると思います。

 大好きなスポーツ、芸術に取り組む方を応援したい礒谷式力学療法×CS60の整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所
                                           杉並区松庵3‐35‐21
 

姿勢矯正 西荻窪 整体 股関節

↑お問い合わせ、ご予約はこちらからも。

カテゴリー: