かかとの荒れ

2019年02月02日

 西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【踵の荒れ】

 
 『かかとがガサガサする』良く起こる事ですが、その原因をご存知でしょうか? 

 一般的に言われている理由は
 
 ①乾燥・・足裏には皮脂腺が無いので油不足の状態にある  

 ②古い角質が溜まる・・顔の皮膚は28日で新陳代謝で新しい皮膚に生まれ変わるのに、足裏は120日もかかるから
  
 ③かかとへの負担の増大・・一般的には立位姿勢の時には脚の裏の荷重分布はつま先30%踵70%と言われます。

 私が考える一番大きな原因は③のかかとへの負担です。
 
 まずO脚になると骨盤が後傾しますから、かかとに体重が掛かりやすくなります。 

骨盤の後傾による踵への負荷の増大

 

 その結果、かかとの摩擦抵抗も大きくなりますし、毛細血管への圧迫から栄養が隅々まで届かなくなるのが問題だと考えています。
 
 その証拠が左右のかかとのの荒れ方の差です。
 
 写真を見ていただくと良くわかりますが、この方の場合右のかかとの方が荒れています。 

 この方は左脚が長いためにいつも右脚に体重がかかりやすいので、先ほどの理由から右のかかとの荒れの方が強くなっているのです。
左脚が長い 姿勢矯正 整体 西荻窪
 ↑左脚が長いと右脚の上に骨盤が乗る状態になるので、右脚で休めの姿勢をするのが楽になります。
 
 さらに言うとO脚である為に足への血流が悪くなっているので原因②の代謝不良も引き起こされていると思います。

 なぜ、O脚だと脚への血流が悪くなるかと言うと、脚が外へ引っ張られるテンションが高くなるために、内ももが外へ引っ張られている状態になりますが、脚へ血を運んでくれる太い血管は脚の内側にあるために血管の圧迫が起こり脚への血行が妨げられるのです。 

 かかとが荒れている方は同時に冷え性で足が冷たいという方がほとんどなのは、こうした理由によるのです。

 是非、当所で骨格を正し、脚への血の流れを良くしてかかとをツルツルにし、脚をぽかぽかにしましょう!! 

    かかとの荒れを治して足ポカポカできる礒谷式力学療法×CS60の整体院 杉並・西荻窪 鴨下療法所
                                杉並区松庵3ー35-21 03-5938-7713

姿勢矯正 西荻窪 整体

↑お問い合わせ、ご予約はこちらからも。


 
  

カテゴリー: