体の歪みの原因・・・・そのさらにモトに有るモノ

2020年02月03日


体の歪みが健康に悪影響を与えるということは今や常識になりましたが・・・

    例えば、

  1.  左肩が痛いという症状があると原因は「いつも鞄を左の肩にかけていたから」
  2.  よく左足がつまずくと原因は「足先が左の方が上がらないから」
  3.  腰痛があると原因は「椅子に座る時に右脚を上に組んでいるから」

 確かに筋は通っている感じはしますが、これらの原因は原因ではなく、じつはすでに体の歪みなのです。

 1は、右骨盤が高いために上半身がバランスを取るために右に傾いているので左肩が高くなって鞄をかけやすく、逆に右肩は下がっている為に鞄のベルトがずり落ちてしまう事が原因なのです。

 2は、つまずきの原因が足首が上がらない為ならば、常に体重が左脚にかかっていた為に、左ふくらはぎ、アキレス腱に緊張が有り左足先が上に上がりずらくなっていたためなので、体重が偏ってかかっていた事こそが原因となります。
 (ただ、つまずきは多くの場合長い脚側で起こりやすいので、このケースはイレギュラーではあります)
 
 3は、椅子に座った時に脚を組むのは骨盤が歪んでいるからですが、右脚を組む人の多くは右の骨盤が前方に転移してしまっている事が原因になります。

 そして、この3つとも、右脚が長くて起こっている事なので、股関節矯正により骨盤を真っ直ぐにすればどれも治る症状となります。
 イラストは礒谷療法の要図と言う体の歪みを図示したものですが、重力に中で体はバランスを取るために緊張、歪みを引き起こすのです。

 一つ一つの部位への治療ではなく、全体を整える事により様々な問題が解決していくのが根本療法の魅力と力なのです。

70年以上の歴史と20年以上の臨床経験で確かな手ごたえ礒谷療法ベースの整体院  杉並区・西荻窪 鴨下療法所 

  

カテゴリー: