股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2022年04月12日
時々お聞きするお言葉です。
礒谷式力学療法では、そうした不調の原因のほとんどを体の歪みによるものと捉えています。
例えば、椅子に座る時に骨盤を寝かせる
・・・猫背になり、腰痛、肩こり、内臓下垂など=万病のもと
椅子に座る時に脚をクロスする
・・・骨盤が前後して、背骨が捻じれる=万病のもと
椅子に座る時に踵を上げている
・・・股関節の捻じれ、ふくらはぎの緊張、冷え、むくみ、婦人科など=万病のもと
床に座る時に横座りをしてしまう、さらに脚がトンビ座りになっている
・・・太ももと脛が捻じれて骨盤の高低差によりる背骨の側弯のもと=万病のもと
こんな習慣を毎日毎日、繰り返すことが体の歪みを作るのです。
つまり自分で不調を作ってしまった、という事です。
ではどうすれば良いと思いますか?
そう!
こういう姿勢をやめればいいだけなのです。
しかし、長年習慣にしてきた癖により筋肉に強弱の癖がつき股関節の角度が狂うことによる骨盤、脊柱が歪んだ今の状態でいい姿勢をキープするのはとても大変。
その悪い姿勢を股関節矯正と徹底的な生活習慣指導により、治すお手伝いが出来るのが礒谷式力学療法なのです。
ただ、その場だけ楽になるような治療法いつまで続けますか?
年齢と共に筋肉は弱くなります。
気持ちも萎えてしまうかもしれません。
ここらで、根本から体を治しませんか?
本来の自分の体はすべての病を癒せる万能薬の製造工場であると礒谷公良先生は言われています。
日常生活の習慣を変えられる礒谷式力学療法ベースの整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所