股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法×CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2022年07月08日
某有名健康雑誌の股関節特集を見ていたら、すごいQ&Aを見つけました。
答えているのは、色々な肩書があるスポーツドクターの先生です。
「例外はありますが、O脚は膝に問題を抱えている場合になりやすく、股関節にトラブルがある時になりやすいのはX脚です」
そして、さらに続けて・・・・
「O脚、X脚そのものが悪いわけではないが、負荷が偏ることで、股関節痛や膝痛につながる場合があるので、違和感がある人は早めに医師に相談しておこう」ときたもんです。
とても危険な間違いです。
せすから、脚の付け根の股関節が原因に決まっていませんか?
当然X脚も同様です。
そして、股関節の狂いで膝関節が狂い膝痛が発症するので、膝痛の原因も股関節です。
また、O脚は股関節そのものの負担だけではなく、骨盤後傾から猫背を作ります。
そして、猫背は特に背中が引っ張られて硬くなり神経を圧迫し、血管を圧迫するので万病のもとになります。
X脚では反り腰から腰椎分離症、すべり症という腰のトラブルからやはり全身の健康トラブルの引き金になるのですから、悪くないわけがないのです。
こうしたこと誤りが一般に広まると非常に危険なので、少し続けて修正、解説をしていきたいと思います。
股関節矯正70年以上の歴史がある礒谷式力学療法の整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所