左右どちらかでものを嚙む癖と口元の歪みの関係。

2024年03月01日

 西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【食べものを左右どちらで噛むか】
  
 皆さんはものを食べる時に、左右どちらの歯で噛んでいるか意識したことはあるでしょうか?

 虫歯やよく出来る口内炎のせいで片側で噛むのが痛いから反対で噛んでいるという事もあるかもしれませんが、かなりの確率でどちらか片側で噛む癖があるのではないかと思います。

 これが起こる原因を礒谷式力学療法創始者の礒谷公良先生は今から70年以上前に突き止められています。

 それは『片噛みは股関節に影響されている』という事なのです。

 と、言っても何のことか分かりませんよね。

 それは、股関節から始まる体の歪みにより脊柱が側弯、捻転して首、頭が傾くので、その際に顎関節がズレることにより、長い脚側でものを噛み咀嚼しやすくなる、と言うのがこの、片側ばかりでものを噛みやすい原因なのです。

 私は左脚が長いのですが、確かにいつも左で食べものを噛んでいました。

 さらに、初めに虫歯が痛くて反対で噛む癖がついた方、口内炎で反対で噛む方もいるのではと書きましたが、実は口内炎も虫歯も長い脚と反対側で発生すること(血行不良は短い脚側で起こることにより)が多いので、さらに長い脚側で食べ物を噛む癖が強くなることが多いのです。

 そして、この顎関節の狂いは、首から頭部の傾きから起こるので、口角も歪みます。
口角の高さ 顔の曲がり 姿勢矯正 整体 西荻窪

 某副総裁の口元などは典型的ですが『笑うとどちらかの口角の方が高くなる』というぐらいの歪みは実に多くの方に起こっています。

 ここでご紹介したいのは昨年刊行された本。
 五木寛之著『シン・養生論』(幻冬舎刊)
で、この中に『噛みクセと口の曲がり』に関する記述が有りました。
五木寛之 シン・養生論 整体 口の曲がり 口角

 

ちゃんと噛むという事は、優しいようで難しい仕事だ。噛むときに左右どちらかの側に咀嚼が偏りがちになる傾向が出てくるのは仕方がない。しかし、これを長年続けていると自然に口が歪んでくるのだ。正面から顔を見て、口が上下左右、どちらかに歪んでいる人は、要注意である。私は知人、友人に何人もそういう人を知っていた。いた、と書くのは、それらの人々がほとんど早くに世を去っているからだ。鏡を見て、口もとが水平に保たれているかどうか確かめてみてみるといい。

 ちょっと怖いことを書かれていますが、五木さんの実感なのでしょう。

 ただ文中の、偏って噛むから口角が歪む、と言う説は残念ながら礒谷療法理論では✖ですが・・・。

 しかし、この口角の曲がりが現れているという状態は、少々体の歪みが大きくなってきている表れですから注意が必要なことは事実です。

 口角が曲がっていたり、片側でばかり食べ物を噛んでいるのなら、他にも肩こり、腰痛など何かしら患っていらっしゃるのではないでしょうか?

 もしそうなら、なるべく早く姿勢を矯正して首から頭部の曲がりを治していきましょう!

 姿勢の崩れは万病のもとなのですから。

 偏った咀嚼も、口角の曲がりもお任せの礒谷式力学療法×CS60の整体院 杉並区・西荻窪 鴨下療法所  
                                     杉並区松庵3ー35-21

姿勢矯正 西荻窪 整体 股関節

↑お問い合わせ、ご予約はこちらからも。

 

カテゴリー: