日々起こるチョッとした痛みや不調 ②

2022年11月11日

朝起きると痛い チョッとした不調 姿勢 猫背 CS60 礒谷式力学療法 西荻窪 整体  
 日々起こるチョッとした不調や痛みのうちに放っておいてはいけない基準を前回ご紹介しました。

 『原因が分からない』場合と『長引いている』、この2つに心当たりがあれば何らかのアクションが必要ではないかと言うご提案でした。

 当所に来られる患者様方の、そうした原因が分からないけれど続いている症状に多いものは・・・・

 一番はやはり関節痛でしょうか。

 腰痛、肩こり、膝痛がやはり多いです。

 特に原因が分からないけれどいつの間にか、当たり前のように感じている。
 はじめは時々だったけど、いつの間にか感じている痛みや違和感。

 これらは、発症のメカニズムは割愛しますが、どれも猫背から起こっている症状と言えます。

 次いで、手、指のこわばりや腕のしびれですが、これも上の肩こりが原因であることがほとんどなので、やはり猫背から起こる前肩が原因であることがほとんどです。

 そして、なんとなく抜けないだるさ、疲労感。

 これも、姿勢の悪化から呼吸が浅くなり、消化器の働きが悪くなることが原因の大きな一部であることは間違いありません。

 これらの不調や不定愁訴を「年のせいだ」とあきらめて手当てが遅くなるから症状は悪化の方向に進んでしまうのです。
 
 それは、姿勢の悪化は重力の影響で体がバランスをとるために起こるので、悪い姿勢で生活することは姿勢をどんどん悪化させることになるからです。

 立った姿勢を横から写真に撮ってみてください。
猫背 不定愁訴 西荻窪 整体院 CS60 姿勢改善

 そして、体の中心にペンなどを当てて体の状態を客観的に見てみてください。
 

猫背 O脚 西荻窪 整体院 CS60

 写真が分かりずらいですけど、耳たぶから外くるぶしまでをペン等直線の物ををあてがい体の骨格の並びを確認します。

 骨の並びをアライメントと言いますが、耳たぶのピアスの位置、肩先、大転子(骨盤の横にある外に張り出した大腿骨の出っ張り)、膝の外側、外くるぶしが一直線に並んだ状態が理想的と言われています。

 これは、この並びになると真っすぐに積み上げた積み木のように、頭の重さが体に乗り、体の重さが骨盤に乗り、骨盤の重さが脚に乗るという状態で筋肉のどこにも余分な緊張がない状態になるのです。

 写真では明らかに骨盤が前に行きすぎですよね、これが腰痛、膝痛、肩こりなどの関節痛の根本的な原因なのです。

 先ほども書きました積み木状のアライメント、何がその状態を決定しているのでしょうか?

 体の一番下にあり、体で一番強い筋肉がそれであると考えるのが一番自然ではないでしょうか?

 そうです、脚の筋肉の状態、バランスが骨盤の状態を決め、上半身はその状態に合わせてバランスをとっているだけなのです。

 これが、肩こりで肩こりのツボをもむことや、肩を温めることだけでは決定的な治らない原因です。

 肩こりを治すために歩き方まで指導するのは、この脚の筋肉の状態を正常化させるためなのです。

 朝起きた時に感じるチョッとした痛みや不調、放っておくのはやめましょう!!

 チョッとした痛みや不調も根本から解決する礒谷式力学療法×CS60の整体院   杉並区・西荻窪 鴨下療法所
 
 

カテゴリー: