股関節・骨盤矯正で正しい姿勢と快適な歩行 礒谷療法✖CS60の整体院 鴨下療法所 杉並区・西荻窪駅から徒歩3分
2021.08.20
治療にかかる時間。 かかる時間というより、かかってしまう、かけざるを得ない、と言ったほうが良いのですが、私の治療は約2時間かかります。
2021.06.28
世界的に立ち姿の姿勢の指標にするケンドルによる姿勢分類の表です。
2021.05.13
肩こりから首のコリ、そして様々なトラブル・・・。 そうした症状で受診すると、頚性神経筋症候群
2021.02.20
痛い時に痛みを無くしたい! 誰もがそう思うでしょう。
2021.01.25
動悸、息切れ、胸苦しさ・・・、あまり経験がなければ不安になりますよね。 まず、疑わしいのは循環器系のトラブルでしょうから、病院を受診すれば心臓の検査から始まり、もしそこで問題がなければ女性なら更年期障害が疑わしい…
2020.11.12
ある女性の方からのご質問です。 A:はい、そうです! これは、左肩が前方か下方へ転位していることにより起こります。
2020.10.29
ここ10年位でしょうか、仰向けに寝た状態で腰に枕を入れて身体をストレッチする商品がだんだん増えてきています。 礒谷公良先生は、その必要性を70年前に研究して商品化されています。
2020.10.26
首が一方向に曲がったままになり、反対方向に曲げることが出来ない症状を斜頸と言います。 西洋医学では、斜頸の原因は胸鎖乳突筋が縮んだままで伸びない事であるとしてその治療法は・・・
2020.10.24
最近ある本に『猫背の原因は肩が前に出ることにより背中が丸まる』と書いてありました。 では、なぜ肩が前に出てくるのか?と言う事には全く考えが及んでいないようです。
2020.10.22
最近、整体関係で『肩甲骨はがし』という言葉を良く聞くようになりました。