私は長年の『鉄腕ダッシュ』ファンです。
自給自足にあこがれもあるので、ダッシュ村、ダッシュ島は大変楽しみにしています。
そこで気になるのが、城嶋リーダーのふけっぷりです。
前回の番組でも、スズメバチの巣の苦そうなお茶を一人で、グイグイやってましたが、苦みに惹かれるのは東洋医学では『心』の栄養なので、その弱りが気になるところですし、肌もしわっぽくなってきてますよね。

顔全体が右に傾げて口角の右が上がって、鼻筋が左に曲がっています。 この写真から右脚が長い事が分かります。 右脚が長いと循環器、呼吸器にトラブルが起こり易くなります。 先ほど書きました『苦味』を体が求めているというのは、この循環器「心臓」と関係があるのです。 また体の左側に痛み等が出易くなりますがお心当たりはないでしょうか?
番組では、年齢を逆手にとって、おやじっぷりをギャグのように言っていますが、まだそんな年じゃないですよ。
以前にも、書きましたが、リーダーはとにかくO脚がひどいんです。
座っているときでも、すごくひざと膝が離れているし、たたずんでいるときなど顔が前に突き出しています。
これは多分ほかのメンバーより筋力的に強くないのに、まじめに重労働をやり過ぎたせいではないかと、考えています。
つまり重たい荷物を運ぶのには脚が開きますよね?
底面積をふやして下半身を安定する為には必要な事ですが(その時には自分の得意な筋肉が主導の筋肉になりますから)農作業などで重たいものを持ったり、脚を広げて鍬を打ったり、もともとモモの外の外転筋群が強かったのが増強されたと推察します。
そしてさらに以前の24時間テレビで無理に長距離走ってからさらにO脚筋が強くなったと思います。
ご本人がこれを見てくれればいいのですが、どなたかリーダーに親しい方いらっしゃいましたら、ぜひ当院に来られるようにお伝えください。
O脚を治せば、姿勢も良くなり、若さも蘇ります。
そうすれば、骨盤もしっかり起き上がり、背筋も伸び、内臓や神経の圧迫も取れて血流が良くなり、あらゆるトラブルとサヨナラできます。
私は、リーダーにはダッシュ島が完成するまでしっかり元気に頑張ってもらいたいのです。